profile of Takehito Utsuro
プロフィール
Current Information
- 名前 : 宇津呂 武仁 (うつろ たけひと)
- 所属 : 筑波大学 システム情報系 知能機能工学域 教授
-
大学院システム情報工学研究科 知能機能システム専攻
- 住所 : 〒305-8573 茨城県つくば市天王台1-1-1
略歴
- 1989年3月 京都大学工学部電気工学第二学科 卒業
- 1991年3月 京都大学大学院工学研究科 電気工学第二専攻修士課程 修了
- 1994年3月 京都大学大学院工学研究科 電気工学第二専攻博士課程 修了
- 1994年4月 奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科 助手
- 1999年6月 米国ジョンズホプキンス大学計算機科学科 客員研究員 (2000年3月まで)
- 2000年4月 豊橋技術科学大学 工学部 情報工学系 講師
- 2003年1月 京都大学 情報学研究科 知能情報学専攻 言語メディア分野 講師
- 2006年4月 筑波大学 大学院システム情報工学研究科 知能機能システム専攻 助教授
- 2007年4月 筑波大学 大学院システム情報工学研究科 知能機能システム専攻 准教授
- 2011年10月 筑波大学 システム情報系 知能機能工学域 准教授
- 2012年5月 筑波大学 システム情報系 知能機能工学域 教授
- 1994年3月 京都大学 博士(工学)
- "Lexical Knowledge Acquisition from Bilingual Corpora"
受賞
研究助成(平成10年度以降)
- 科研費 奨励(A),
「統計モデルに基づく大規模テキストへの言語情報付与及びテキストからの言語知識獲得」,
(代表者),平成9〜10年度.
- 文部省長期在外研究員,
「統計モデルに基づく大規模テキストへの言語情報付与に関する研究」,
-
ジョンズホプキンス大学(アメリカ合衆国),平成11年6月〜平成12年3月.
- 科研費 奨励(A),
「大規模テキストデータに基づく名詞意味辞書の構築及び自然言語理解における利用」,
(代表者),平成12〜13年度.
- 科研費 特定(A),
「高等教育改革に資するマルチメディアの高度利用に関する研究」,
-
「音声言語処理技術と学習者モデルを用いた語学学習システムの研究」,
(計画班分担者),平成12〜14年度.
- 科研費 若手(B),
「言語横断情報検索および多言語情報抽出の技術を利用した翻訳知識獲得の研究」,
(代表者),平成14〜15年度.
- 科研費 特定,
「ITの深化の基盤を招く情報学研究」,
-
「WWW上の多言語文書から翻訳知識を発見するための知的インタフェースの研究」,
(公募班代表者),平成15年度.
- 科研費 若手(B),
「実世界の大規模言語資源からの翻訳知識獲得に基づく機械翻訳モデルの研究」,
(代表者),平成16〜17年度.
- 科研費 特定,
「ITの深化の基盤を招く情報学研究」,「実世界の関連性を投影した語彙空間の構築」,
(公募班分担者),平成16〜17年度.
- 科研費 基盤(A),
「円滑な情報伝達を支援する言語規格と言語変換技術」,
(分担者),平成16〜19年度.
- 独立行政法人 情報通信研究機構 (自然言語グループ)
受託研究「Multi Word Unitの言語処理とその応用に関する研究」,
-
(代表者),平成17〜18年度.
- 科研費 基盤(A),「翻訳者を支援するオンライン多言語レファレンス・ツールの構築」,
(分担者),平成17〜20年度.
- 筑波大学 ロケット・スタート支援
「外国語文書中の評価・意見情報の抽出・翻訳サービスの実現」,
(代表者),平成18年度.
- 財団法人 栢森情報科学振興財団 研究助成「特定分野・トピックの言
語横断情報アクセスシステム開発支援環境の構築」,
-
(代表者),平成18年度.
- 財団法人 中部電力基礎技術研究所 研究助成
「分野依存言語横断情報アクセスのための基盤プラットフォームの構築」,
-
(代表者),平成18年度.
- 情報・システム研究機構 国立情報学研究所
共同研究(公募型)
-
「世界ニュースのための多言語ニュース記事およびウェブブログ記事収集および分析支援システムの構築」
(分担者),平成19年度.
- 情報・システム研究機構 国立情報学研究所
共同研究(公募型)
-
「特許文書における統計的機械翻訳技術の評
価と協調的研究基盤資源の構築」(分担者),平成19〜20年度.
- 情報・システム研究機構 国立情報学研究所
共同研究(公募型)
-
「Wikipedia概念体系を利用した多言語巨大ブログ空間
の索引付け,及び,多言語ブログにおける言語対照情報分析」
(代表者),平成20年度.
- 科研費 基盤(B),「トピックの特性を言語間で比較・対照分析する多言語ウェブテキストマイニングの研究」,
(代表者),平成20〜22年度.
- 科研費 特定,(「代表性を有する大規模日本語書き言葉コーパスの構築:
21世紀の日本語研究の基盤整備」),
-
公募研究,「大規模階層辞書を用いた日本語機能表現解析体系の研究」,
(代表者),
平成21〜22年度.
- 情報・システム研究機構 国立情報学研究所
共同研究(公募型)
-
「多言語・多ジャンルの情報源から発信される情報の間
の差異発見支援に基づく戦略的情報アクセス機構」
(代表者),平成21年度.
- 情報・システム研究機構 国立情報学研究所
共同研究(公募型)
-
「トピック空間・ブログ空間の集約的索引付け方式に基
づく多言語ブログ間の差異発見と分析」
(代表者),平成22年度.
- 情報・システム研究機構 国立情報学研究所
共同研究(一般研究公募型)
-
「トピックモデルおよび時系列モデルを用いたブログへ
のファセット自動付与およびファセット検索方式」
(代表者),平成23年度.
- 科研費 基盤(B),「トピックの特性の多観点把握に基づく多言語ウェブテキストの言語間対照分析システム」,
(代表者),平成23〜25年度.
- 情報・システム研究機構 国立情報学研究所
共同研究
-
『NII研究用テレビジョン放送アーカイブを用いた
東日本大震災の社会的影響の学術的分析』
(戦略研究公募型)
-
「テレビジョン放送アーカイブと新聞・ブログ・
マイクロブログの特性を考慮した東日本大震災の社会的影響の学術的分析」(代表者),
平成23年度.
- 情報・システム研究機構 国立情報学研究所
共同研究(一般研究公募型)
-
「トピックモデルおよび時系列モデルを用いたファセット自動付与
および多様性・俯瞰性を考慮した閲覧方式」
(代表者),平成24年度.
- 情報・システム研究機構 国立情報学研究所
共同研究
-
『NII研究用テレビジョン放送アーカイブを用いた
東日本大震災の社会的影響の学術的分析』
(戦略研究公募型)
-
「テレビジョン放送アーカイブ・新聞とブログの間の
対照的特性の発見手法を用いた東日本大震災の社会的影響の学術的分析」
(代表者),平成24年度.
- 情報・システム研究機構 国立情報学研究所
共同研究(一般研究公募型)
-
「トピックモデルおよび時系列モデルを用いたファセット自動付与
および閲覧インタフェースを利用した検索・俯瞰・分析方式の研究」
(代表者),平成25年度.
- 情報・システム研究機構 国立情報学研究所
共同研究(一般研究公募型)
-
「ウェブ検索者の情報要求観点を索引とする
ウェブ情報空間の集約・俯瞰およびアノテーションの研究」
(代表者),平成26年度.
- 科研費 基盤(B),「ウェブ検索における情報要求観点の言語間比較・対照分析システムの研究」,
(代表者),平成26〜28年度.
- 科研費 基盤(B),「音声処理技術と言語処理技術を活用した電子ノート作成支援システムの研究」,
(分担者),平成26〜28年度.
- 情報・システム研究機構 国立情報学研究所
共同研究(自由提案公募型)
-
「ウェブ検索者の情報要求観点および質問回答サイトを情報源とする知識の収集と集約」
(代表者),平成28年度.
- 科研費 挑戦的萌芽,「絵本に対する子どもの認知発達的反応事例を提示する絵本推薦システムの研究」,
(代表者),平成28〜30年度.
- 科研費 基盤(B),「音声処理・言語処理技術を用いた作業記録・手順書作成方式に基づく技術伝承システム」,
(分担者),平成29〜32年度.
- 情報・システム研究機構 国立情報学研究所
共同研究(自由提案公募型)
-
「用語解説ウェブページの分かり易さの自動評定手法の研究」
(代表者),平成30年度.
- 新エネルギー・産業技術総合開発機構
「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)
第2期/ビッグデータ・AIを活用したサイバー空間基盤技術」,
研究開発項目: 認知的インタラクション支援技術,
「人工知能と融合する認知的インタラクション支援技術
による業務訓練・支援システムの研究開発」(分担者),
平成30年度〜令和2年度.
- 公益財団法人 放送文化基金 2018年度助成
「テレビ視聴者の関心動向を集約・提示するウェブマイニング技術」
(代表者),平成30年度 (平成31年4月〜令和2年3月).
- 情報・システム研究機構 国立情報学研究所
共同研究(自由提案公募型)
-
「テキスト・画像の併用による用語解説ウェブページの分かり易さ・
見易さの自動評定手法の研究」
(代表者),平成31年度 / 令和元年度.
- 公益財団法人 放送文化基金 2019年度助成
「音声・感情・環境音を認識する豊かな情報保障技術」
(共同研究者),平成31年度 (令和2年4月〜令和3年3月).
- 科研費 基盤(B),「解説型ウェブページの分かり易さ・見易さの自動評定とそれを用いたページ推薦システム」,
(代表者),平成31年度 / 令和元年度〜令和3年度.
- 科研費 基盤(A),「高齢者を対象とした音声認識・対話システム基盤技術の構築」,
(分担者),平成31年度 / 令和元年度〜令和3年度.
- 科研費 挑戦的研究(萌芽),「絵本を媒介とする発達の網羅的解明を可能にする情報発達心理学の創成」,
(代表者),平成31年度 / 令和元年度〜令和3年度.
- 科研費 基盤(B),「接客訓練のためのシナリオベースVR環境の構築と評価」,
(分担者),令和2年度〜令和4年度.
- 科研費 基盤(B),「授業における非言語モダリティセンシングの高度化による情報保障・授業改善支援技術」,
(分担者),令和3年度〜令和6年度.
- 科研費 基盤(B),「複数顧客による接客訓練が可能なシナリオベースVR環境の構築と評価」,
(分担者),令和5年度〜令和7年度.
- 公益財団法人電気通信普及財団 2023年度 研究調査助成
「大規模言語モデルを基盤とする高度な対話タスク実現方式の研究」
(代表者),令和6年度.
- 情報・システム研究機構 国立情報学研究所
共同研究(自由提案公募型)
-
「大規模言語モデルを基盤として高度な対話タスクを効率的に実現する技術の研究」
(代表者),令和6年度.
学会活動 (国内)
学会活動 (海外)
-
Natural Language Processing Pacific Rim Symposium 1997,1999 (NLPRS'97,'99), Program Committee member (1997, 1999)
-
The 18th/19th/21st/22nd/23rd International Conference on Computer Processing of
Oriental Languages (ICCPOL 1999, 2001, 2006, 2009, 2010) ,
- Program Committee member (1999, 2001, 2006, 2009, 2010)
-
6th Applied Natural Language Processing Conference (ANLP2000) ,
Reviewer (2000)
-
The 5th Symposium on Natural Language Processing (SNLP2002),
Technical Committee member (2002)
-
The ACL-SIGLEX Workshop on Unsupervised Lexical Acquisition,
Program Committee Member, (2002).
-
Special Issue of Machine Translation Journal:
"Embedded MT Systems: Leveraging for Real World Applications" ,
Review Board member (2002)
-
The 19th International Conference on Computational Linguistics
(COLING 2002),
Program Subcommittee Member, (2002)
-
The 41th Annual Meeting of the Association for
Computational Linguistics (ACL2003),
Reviewer, (2003)
-
The 1st International Joint Conference on Natural Language
Processing (IJCNLP-04), (2004)
- Reviewer.
- International Workshop on Machine Translation and Multilingual
Information Retrieval, Organizing Committee Member.
- Workshop on Named Entity Recognition for Natural
Language Processing Applications, Program Committee Member.
- Asian Symposium on Natural Language Processing to Overcome
Language Barriers, Organizing Committee Member.
-
The 5th International Joint Conference on Natural Language
Processing (IJCNLP-11), Reviewer, (2011).
-
The 19th International Conference on Computational Linguistics (COLING'2004),
Reviewer, (2004)
-
The 2004/2006/2008/2010 Conference on Empirical Methods in Natural Language
Processing (EMNLP-2004, 2006, 2008, 2010), Program Committee Member, (2004, 2006, 2008, 2010).
-
The 19th International Joint Conference on Artificial
Intelligence (IJCAI'2005), Reviewer, (2005).
-
The 43rd Annual Meeting of the Association for
Computational Linguistics (ACL2005), (2005).
- Reviewer.
- Program Committee Member for the Demo and Interactive Poster
Session.
-
The 10th Machine Translation Summit,
Program Committee Member, (2005).
-
Human Language Technology Conference and
Conference on Empirical Methods in Natural Language Processing,
(HLT/EMNLP 2005), Program Committee Member, (2005).
-
The 21st International Conference on Computational Linguistics
and
The 44th Annual Meeting of the Association for Computational
Linguistics, (COLING/ACL 2006) , (2006).
- The International Conference on Recent Advances in Natural
Language Processing (RANLP 2007),
A Workshop on Acquisition and Management of Multilingual Lexicons, 2007,
Program Committee Member, (2007).
- MT Summit XIII, 2011, Program Committee Member, (2011).
- MT Summit XI/XII/XIII/XIV 2nd/3rd/4th/5th Workshop on Patent Translation,
XV 6th Workshop on Patent and
Scientific Literature Translation (PSLT 2015),
2007/2009/2011/2013/2015,
Program Committee Member, (2007, 2009, 2011, 2013, 2015),
XVI/XVII 7th/8th Workshop on Patent and
Scientific Literature Translation (PSLT 2017/2019), 2017/2019,
Program Committee Co-Chair, (2017, 2019).
- The 17th International World Wide Web Conference, (WWW 2008),
2008,
Workshop on NLP Challenges in the Information Explosion Era (NLPIX 2008),
Program Committee Member, (2008).
- The 6th International Conference on Language Resources and Evaluation,
(LREC 2008), 2008,
Workshop on Multilingual and Comparative Perspectives in Specialized
Language Resources,
Scientific Committee Member, (2008).
- The 22nd International Conference on Computational Linguistics,
(COLING 2008), 2008,
Program Committee Member, (2008).
- The 2nd International Symposium on Universal Communication (ISUC
2008) /
3rd/4th International Universal Communication Symposium (IUCS 2009, 2010),
Technical Program Committee Member, (2008, 2009, 2010).
- The 32nd Annual International ACM
SIGIR Conference on Research and Development in
Information Retrieval 2009,
Workshop on Information Access in a Multilingual World:
Transitioning from Research to Real-World Applications,
Program Committee Member, (2009).
- The 23rd International Conference on Computational Linguistics,
(COLING 2010), 2010,
- Sponsorship Co-Chair (Japan Area).
- 2nd International Workshop on NLP Challenges in the Information Explosion Era
--- Large-scale and Sharable NLP Infrastructures and Beyond, Program Co-Chair.
- Special Issue of Terminology,
- "The Dynamics of Terms in Specialized Communication. An
interdisciplinary perspective", Reviewers Committee Member, 2010.
- "Terminology across Languages and Domains",
Program Committee Member, 2015.
- "Computational Terminology and Filtering of Terminological
Information", Program Committee Member, 2018.
- The 6th Asia Information Retrieval Societies Conference (AIRS
2010), 2010, Program Committee Member, (2010).
- The 49th Annual Meeting of the Association for Computational
Linguistics: Human Language Technologies (ACL-HLT 2011), 2011, Program Committee Member / Demo Committee Member, (2011).
- The 1st International Conference on Terminology, Languages, and
Content Resources (LaRC 2011), 2011, Program Committee Member, (2011).
- The International Workshop on Social Networks and Data Processing
(SNDP-2012), 2012, Program Committee Member, (2012).
- The 3rd International Workshop on Intelligent Data Processing:
Online Social Networks and E-health Data,
(IDP-2014), 2014, Program Committee Member, (2014).
- 2015 International Conference on Signal Processing (ICOSP 2015),
Technical Committee member, (2015).
- The 28th Australasian Joint Conference on Artificial Intelligence
2015, Reviewer, (2015).
- The 16th Annual Conference of the North American Chapter of the
Association for Computational Linguistics: Human Language
Technologies (NAACL HLT 2018), 2018, Program Committee member, (2018).
- The 1st Conference of the Asia-Pacific Chapter of the Association
for Computational Linguistics and the 9th International Joint
Conference on Natural Language Processing
(AACL-IJCNLP 2020), 2020, Reviewer, (2020).
- The 13th International Conference on Language Resources and
Evaluation (LREC 2022), 2022, Scientific Committee member, (2022).
- The 2024 Joint International Conference on Computational
Linguistics, Language Resources and Evaluation (LREC-COLING
2024), 2024, Program Committee member, (2024).
- The 2024 Annual Conference of the North American Chapter of the
Association for Computational Linguistics (NAACL 2024), 2024,
Area Chair/Action Editor, 2024.
- The 62nd Annual Meeting of the Association for Computational
Linguistics (ACL 2024), 2024,
Area Chair/Action Editor, 2024.
会員学会
___________________________________________________________________________
Written by
Takehito Utsuro