大規模言語モデル(LLM)による自然言語処理 を研究しています.大規模言語モデル(LLM)を使って高度な自然言語処理を実現するためには,詳細な指示を与える方法を工夫する必要があります.大規模言語モデルの性能を最大限に引き出すことによって,1) 自由回答アンケートを自動集約する,2) 歌詞を感情分類する,3) 株価変動記事を自動生成する,4) 動画コメントをフィルタリングする,といった手法について研究を行っています. 詳細はこちら
深層学習に基づく自動翻訳 について研究しています.現在の大規模言語モデルでも,かなり高精度な翻訳が実現できていますが,特許などの専門文書の翻訳でまだ誤訳をすることが多いです.この問題を解決するために,1) 長い特許文を短く分割してから翻訳する手法,2) 汎用の多言語能力を持つ大規模言語モデル(LLM)を追加事前訓練する手法,3) 大規模な例文データベースを参照して,類似文を訳文に組み込む手法,などの研究を行っています. 詳細はこちら
絵本レビューを利用した絵本推薦システム をつくりました.絵本のレビューテキストを情報源として,絵本を読み聞かせることによって乳幼児の認知発達的反応が誘発される事例を多数収集し,その統計的傾向の分析を行い,その統計的傾向の分布を手がかりとして,乳幼児の認知発達を誘発する事例が多く観測されている売れ筋絵本を推薦するシステムを開発しました. 詳細はこちら
新着情報  (詳細はこちら)
2024/04/01
M2 近藤海夏斗君が,2024年3月22日(金)開催の第8回AAMTセミナー・AAMT若手翻訳研究会において,・・・ (続き)
2024/03/25
2023年度修士修了の銭本友樹君が,知能機能システム学位プログラムリーダー表彰,茗渓会賞を・・・ (続き)
2024/03/05
M1 横山響君が,2024年2月28日(水)-3月5日(火)開催の第16回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラムにおいて,・・・ (続き)
2024/03/01
2024年の知能機能システム学位プログラムの公開は,2024年3月23日(土),4月21日(日)に開催されます.・・・ (続き)
2024/01/01
7・8・2月実施の学位プログラム(大学院)入試において入学者(大学院生)を募集して・・・ (続き)
2023/07/19
M2 銭本友樹君,M1 古俣 槙山君,宇津呂武仁教授が,2023年6月6日(火)-9日(金)開催の第37回人工知能学会全国大会(2023年度)において,・・・ (続き)
2023/03/09
M2 李廷軒君が,2023年3月5日(日)-9日(木)開催の第15回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラムにおいて,・・・ (続き)
2022/08/30
M1 銭本友樹君が,2022年8月29日(月)-30日(火)開催のNLP若手の会 (YANS) 第17回シンポジウム (2022)において,・・・ (続き)
2021/03/25
2020年度学類卒業の田村拓也君が,工学システム学類長賞,筑波大学学生奨学金「つくばスカラシップ」を・・・ (続き)
2021/03/18
D1 光田航さん,M1 大賀悠平君が,2021年3月15日(月)-19日(金)開催の言語処理学会第27回年次大会(NLP2021)において,・・・ (続き)
2021/03/03
M2 岡田心太朗君が,2021年3月1日(月)-3日(水)開催の第13回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラムにおいて,・・・ (続き)
2020/08/24
2017年度博士修了 龍梓君が,アジア太平洋機械翻訳協会(AAMT)長尾賞 学生奨励賞を受賞・・・ (続き)
2019/11/20
筑波大学理工学群工学システム学類開講の総合科目III「知的なシステムをつくる II」(2019/11/20)において・・・ (続き)
アクセス    (詳しいアクセス方法はこちら)
所属
筑波大学 システム情報系 知能機能工学域
大学院 理工情報生命学術院 システム情報工学研究群
知能機能システム学位プログラム
大学院システム情報工学研究科 知能機能システム専攻
Division of Intelligent Interaction Technologies,
Faculty of Engineering, Information and Systems,
Master's and Doctoral Programs in Intelligent and Mechanical Interaction Systems,
Degree Programs in Systems and Information Engineering,
Graduate School of Science and Technology,
Department of Intelligent Interaction Technologies,
Graduate School of Systems and Information Engineering,
University of Tsukuba
所在地
筑波大学(天王台1-1-1) 理工学群
バス停
第三エリア前
Tel&Fax
029-853-6537
Email
mail